自宅を仕事場にすると破綻する9つの理由

Pocket

自営業や士業などの個人事業主や、法人化はしていても従業員はいない1人法人(会社)の場合、経費や通勤時間の節約のために自宅を仕事場にすることも多いようです。しかし自宅を仕事場にすると破綻します。それは仕事面のみならず、私生活や健康も破綻します。その理由は以下の通りです。

1.モチベーションの維持が難しい
自律的な人でも自宅で仕事をするのは難しいと思います。ましてや上司がいない状況ではそうなりがち。そこで何らかのルールなどを自分に課することで生活のリズムを作り、それで自らを律することになるはず。

しかし身体面や精神面で行き詰まりを感じていると緊張の糸が切れ、モチベーションが落ちがちです。自宅で仕事をしていると集中できず、仕事とは関係のないことに気をとられたり、リフレッシュという言い訳をしながらついつい身体を休めようとしたり…という状況に。

仕事に関するものしか置いていないオフィスや、他人の目もあるシェアオフィスで仕事をすることでモチベーションを維持しやすくなります。

2.ビジネスにおいて信用されない
Googleのストリートビューで日本の津々浦々まで見られるようになった現在、簡単に住所から自宅を事務所にしていることが分かってしまいます。特に一戸建てだったりすると自宅を事務所にしているということや、場合によっては経済状況まで見えてしまいます。

初めて取引を行う相手の事務所がいかにも普通の民家だったら、取引を躊躇することでしょう。消費者向けの通販などを営んでいるとその傾向はますます強まります。

もちろん帝国データバンクなどのスコアや信用情報も参考にされるでしょうが、個人事業主の場合そういった判断基準はありません。そうした場合に少しでも取引相手やクライアントの印象を良くするためには、自宅を事務所にすべきではないのです。

3.来客を受け入れにくくなる
自宅が仕事場だと家族の状況によっては来客を受け入れにくくなります。

そうなるとこちらから出向くということが多くなります。しかし折角訪問してくれるというのに出向くのは好意を無にすることですし、時間と旅費の無駄遣いにもなりかねません。

また、先方は取引にあたっての信用調査も含めて訪問したい、ということもあります。その時に来客を受け入れられないのはビジネスにとって大きな損失です。

いつでも来客を受け入れられる事務所を持つことをおすすめします。シェアオフィスの場合は、固定のスペースを確保できるものであることが条件になるでしょう。

4.ビジネスのトラブルが私生活におよぶ
ビジネスでは予期せぬトラブルが起こることもあります。取引などで相手方と利害の衝突があって関係が悪化した時に、自宅を仕事場にしていると、自宅の住所が筒抜けになります。

自宅に被害が及ぶということはなかなかあることではありませんが、あまり気持ちの良いものではありません。外に仕事場を分けたほうが余計な心配をする必要がなくなります。

5.インプットが不足する
仕事場=自宅でこもりっきりだと入手できる情報が偏ります。テレビ・新聞などのマスメディアとネットの情報だけがすべてになりかねません。

営業回りをするような方はいいですが、仕事場でこもったままになる業種の方は危険な兆候です。自分で肌で感じる情報が少ないと、判断を誤ることが多くなります。

外に仕事場を持てば、強制的に外出することになります。通勤も貴重なインプットの時間です。街並みを見ているだけでも世の中の流れを感じることはあります。電車であれば中吊りなどの広告からも情報が入ってきます。たまには寄り道してルートを変えたり、お店に入るとさらにインプットを増やすことができます。

自宅で仕事される方は無理にでもさまざまな場所に買い物に行くなどして、流行や世の中の動き、季節などを感じ取るべきです。仕事だけでなく、心身の健康のためにも仕事にあまり関係のない情報をインプットしたほうがよいでしょう。必要最低限の情報しか取らないと、発想が広がらなくなり、頭がさび付いてしまいます。

6.近所から不審に思われる
特に男性の方は自宅で仕事をしていると、近所の目を意識することも多いかと思います。それでご家族が肩身の狭い思いをしている場合もあります。

仕事場が外にあって、毎日出勤していれば近所の目も気にする必要はなくなります。

7.仕事と私生活の切り替えができなくなる
自宅を事務所にすると、仕事と私生活の切り替えが難しくなります。

個人事業主や1人法人は、やるべきことが常に山積しています。少しでも仕事を片付けることを意識していると、常に仕事をしてしまいます。特に自宅を事務所にしているとその傾向が顕著です。帰る必要がないので、だらだらと食事するまで、あるいは寝るまで仕事を続けてしまいます。下手をすると力尽きて倒れこむように眠るまで仕事をしてしまいます。

だらだら続けても仕事の能率は落ちるばかりです。寝不足で判断力も鈍ります。それどころか家族との時間も持てず、関係も悪化しかねません。

自宅外に事務所があれば、いずれは帰らなければなりません。そうなるといったん仕事を打ち切れます。通勤はクールダウンするのにいい時間です。帰宅して美味しいものを食べて、リラックスして、よく眠る。これで翌日リフレッシュして仕事に集中できます。

8.ストレスがたまる
個人事業主、1人法人はビジネスでは孤独です。なかなか相談相手がいなかったりします。また1人でいろいろ悩むことでストレスがたまったりします。ひとつのトラブルをずっと心理的に抱え込むことも多くなります。

シェアオフィスであれば他の利用者のとのコミュニケーションで気持ちが楽になったり、相談することもできます。

9.運動不足になる
通勤は「痛勤」とも言われることもあるぐらい、労力が必要で、ときには苦痛を強いられるもの。しかしこの運動量は意外に馬鹿にできないもの。

時間に追われる人にとって、通勤時間ゼロというのは魅力的に感じるかもしれません。しかしそのために生じる運動不足は、人生の時間そのものを短縮してしまったり、健康維持のためにジムや病院に通う時間を増やしてしまうことになりかねません。

自宅にこもりっきりで仕事をするよりも、片道15分程度の「プチ通勤」を強制的に作り出すほうが、結果的にあなたの可処分時間を増やしてくれるのかもしれません。

***

資金に余裕があれば自前の事務所や仕事場を設ける、資金に余裕がなければシェアオフィスやコワーキングオフィスを利用する、といったことで破綻を避けることができます。

ただしスタートアップで無理に自宅外に事務所を持つ必要もありません。むしろ運転資金を温存するために自宅で仕事することをおすすめします。ただどうしても業務の都合上事務所を持つことを迫られるなら、シェアオフィスやコワーキングオフィスを利用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください